日本医師会認定スポーツ医として、運動を始めたいかたの相談内容を勘案し、
健康状態から考えられる運動のサポートやトレーニング方法の提案(運動処方)を始めました。
運動処方にあたって、すべてスキンサイエンス部門での自費診療になります。
完全予約制でお一人、初回は一時間ほどかかります。二回目以降はお一人30分程度です。
第一クリニックに受診されてない方も、運動処方を受けることができます。
担当者:杉浦啓二
日本医師会認定健康スポーツ医
日本スポーツ協会 トライアスロン指導員
日本トライアスロン連合 中級指導員
次のような方に運動処方を行います。
|
|
|
|
1]健康のため、または症状改善のために運動したい方へ、運動処方します。
a)脂質代謝異常(コレステロール値、中性脂肪値)
運動により善玉コレステロールを増やし、中性脂肪を減らすことを目標に行います。
結果として、体重及び腹囲の減少や、血圧、血糖値の改善を期待できます。
b)ロコモーティブ症候群の改善
年齢による衰えスピードを遅くして、健康的な年齢の取り方を目指します。
2]どのように運動をはしめたらよいのかわからない方へ、運動処方します。
a)今後マラソンを始めたい方や、初マラソン大会の出場を考えてる方。
b)マラソン初心者の方で、フルマラソン6時間を切りたい方、フルマラソン完走を目指す方。
例えば:初めての名古屋ウィメンズマラソン
c)健康のためにジョギングを始めたい方。
d)走るのは無理だけど、健康のためにウォーキングを始めたい方。
e)外出は難しいが、自宅で可能な運動をしたい方。
|
|
|
|
|
次のような方には運動処方を行うことができません。
|
|
|
|
【すでに様々な症状がある方で、次のような疾患がある方】
1)急性期の疾患
急性肝炎、急性腎炎、急性心筋炎、急性心膜炎、急性心筋梗塞
2)重篤な疾患
不安定狭心症、心不全、弁膜症、解離性大動脈瘤、重症不整脈、冠動脈疾患
3)運動により症状悪化を生じる疾患
拡張型心筋症、肥大型心筋症、慢性腎炎、慢性肝炎、先天性疾患
4)管理不十分な疾患
糖尿病(BS250 以上、尿中ケトン 2+、網膜症がある方、壊疽がある方、
腎不全になっている方、感染症に罹患している方)、高血圧(2度以上 160/100)、
甲状腺疾患、痛風、貧血、自律神経障害
5)骨関節や産婦人科疾患があり、運動を止められている方。
6)上記疾患でなくとも、体調によっては運動処方できない場合もあります。
(例えば、出産直後、手術前後、精密検査中、感染症治療中、医師の指示など様々です)
|
|
|
|
|
運動処方するに当たり、運動負荷試験を受けていただくのがよい方
1)安静時、日常生活上で同期や息切れがある方。
2)安静時の心電図で異常のある方。
3)運動習慣のない 40 歳以上の男性、50 歳以上の女性。
4)循環器疾患の家族歴、既住歴がある方。
5)将来、6メッツ以上の運動(マラソン、ダンス、水泳、登山、テニスなど)を行いたい方。
6)冠危険因子が 2個以上ある方。
1、高血圧
2、高(悪玉)コレステロール血症および低HDL(善玉)コレステロール
3、喫煙
4、糖尿病
5、高尿酸血症
6、年齢(男性: 45 歳以上、女性: 55 歳以上
7、家族歴(55 歳未満で心疾患の診断を受けた父または兄弟、あるいは
65 歳未満で
心疾患の診断を受けた母または姉妹がいる)
8、体重超過または肥満
9、ストレス、A型性格
10、運動不足
11、男性
いずれに該当しない方でも、突然の不調や急性疾患を生じる可能性があります。
自分の体調は自分にしかわかりませんので、少しでも体調におかしいと感じる点があれば、
運動は中止して医療機関を受診してください。
|
|
【施行料】
1]健康のため、または症状改善のために運動したい方
1回…3,300円(施行料3,000円、消費税300円) (4〜6週間の通院となります)
2]どのように運動を始めたらよいのかわからない方
1回…3,300円(初診料3,000円、消費税300円)
(目標とする大会の距離によりますが、フルマラソンは少なくとも4〜6ヶ月かかります)
【予約金】
申し込み時…2,200円(予約金2,000円、消費税200円)
|
|
|
・ご自身のやる気が必要です。
・運動は自分自身のために、無理せず自分で体調を見極めながら行うものです。
すべて自己責任の下で行うこととなります。
・運動処方外来は、すべてスキンサイエンス部門での自費診療です。
・運動処方の外来は、申込みいただいてから1週間以上あけていただいて(検査結果および問診票を踏まえての検討期間)
その後一回目の受診となります。
・第一クリニック皮膚科・アレルギー科にて保険診療を受けている方で、スキンサイエンス部門の運動処方外来で
行った採血項目だけでは、保険診療上不足する検査項目がある場合があります。その場合は保険診療での追加検査を
行います。
・動きやすい格好でご来院ください。スカートや露出の高いものは避けてください。
・必要なもの:完走する、健康状態の改善を図るなどの前向きな心。 |
運動処方の外来時間は、主に保険診療外来を行っていない時間帯になります。
毎週 月・火曜日 13:30〜15:00
第2・4金曜日 13:30〜15:00
※いずれの日程も、手術や処置などがある場合は運動処方外来ができませんので、その際はお知らせいたします。
|
|
【ご予約について】 |
・ |
いずれも申し込みの際に問診票を記載していただき、それをもとに運動を立案し、初診時に提案していきます。
さらに血圧、身長、体重、腹囲、BMI、肝臓、脂質、血糖、貧血などについても測定しながら、それまでの運動の
状況も勘案し、運動を処方します。
|
・ |
検査結果により追加検査が必要となる場合や、追加検査希望の場合、検査にかかる追加負担をお願いする
ことがあります。 |
・ |
予約・変更・取り消し(キャンセル)は受付 (052)204-0835 対応のみとさせて頂いております。 |
●ご希望の方は、受付 (052)204-0835 にお電話していただくか、来院してお尋ねください。
運動処方の外来は、Webサイトからは予約ができません。 |
|