| はじめに |
3 |
| 感謝のことば |
5 |
|
|
| 第一章
化粧品に関する総知識 |
35 |
|
|
| 1 化粧用クリームの種類と特長 |
35 |
| コールド・クリームとその他のクリームのちがい |
35 |
| クレンジング・クリームの作用 |
36 |
| エモリエント・クリームの特長 |
38 |
| 洗顔クリームの長所 |
40 |
| クレンジング・クリームとしてのココア・バター |
40 |
| 皮膚のためになる黄色ワセリン |
41 |
| ナイト・クリームとしてのラノリン |
42 |
| グリセリンとローズウォーター |
42 |
| クリームやローションの使い方 |
43 |
| 漂白クリームの効果 |
43 |
| 老化スポット(シミ)を除くためのブリーチング・クリーム |
45 |
| 2 若返りのための化粧品 |
46 |
| 皮膚の老化とホルモン・クリーム |
46 |
| でたらめな保証は警戒せよ |
47 |
| 化粧品に含まれるアルゲ(藻類)の効果 |
48 |
| アロエ・ヴェラ化粧品の効果 |
49 |
| ミンクとタートル・オイルの化粧品 |
50 |
| コラーゲン(膠原質)化粧品の作用 |
51 |
| 3 メークアップ料と特殊化粧品 |
52 |
| マット・フィニッシュ・メークアップ |
52 |
| フロステッド・メークアップ |
52 |
| トランスルーセント・パウダー(透明感のあるパウダー) |
53 |
| アンダーメークアップ・カラートーナーズ(カラー調整効果をもつ下地クリーム) |
54 |
| アザを隠すためのメークアップ |
55 |
| スキン・フレッシュナーとアストリゼント |
56 |
| メディケーテッド・コスメチックス(薬用化粧品) |
56 |
| 香水とコロンのちがい |
57 |
| ホワイト・リップスティックは安全 |
57 |
| 口紅の色の変化 |
58 |
| マスカラの種類と安全性 |
58 |
| 防水性アイライナーの特性 |
59 |
| アイ・コスメチックスの安全性 |
60 |
| お化粧とコンタクト・レンズの注意 |
61 |
| 化粧品中の水銀化合物の問題 |
62 |
| つけまつ毛とコンタクト・レンズ |
62 |
| レモン入り化粧品の効果 |
63 |
| セミパーマネントつけまつ毛 |
63 |
| エッグ美顔術の効果 |
64 |
| オーガニック・コスメチックス(自然化粧品) |
65 |
| 化粧品中のラノリンの効果 |
65 |
| ブレス・フレッシュナーズ(口中清涼剤) |
66 |
| オートマチック・フェイス・クレンザー |
67 |
| 人口フィンガーネイル |
67 |
| 汗どめ剤の種類と効果 |
68 |
| デオドラントと制汗剤の主要ブランド |
71 |
| 4 化粧品による刺激と安全な使用法 |
73 |
| リップスティックに対する過敏性 |
73 |
| 過敏な皮膚のための化粧品 |
74 |
| 香水やアフターシェーブ・ローションによるシミ |
74 |
| 香水に対する過敏性 |
75 |
| アイライナーの正しい使用法 |
76 |
| マスカラによる眼の感染症 |
76 |
| ヘア・スプレーによる眼の損傷 |
77 |
| アイ・メークアップの細菌性汚染 |
78 |
| 爪を硬化する製品と皮膚反応 |
79 |
| スキン・ブリーチによる変色(シミ) |
80 |
| まつげの脱落とその原因 |
80 |
| 5 化粧品に対する法規制とその他の問題 |
82 |
| どの銘柄が一番よいのか |
82 |
| 化粧品に対する法規制 |
83 |
| 化粧品の成分表示規制 |
84 |
| 化粧品成分の表示と有益性 |
85 |
| 訪問販売による化粧品と安全性 |
85 |
| 飛行機内のエアゾール化粧品 |
86 |
| 低アレルギー性化粧品 |
87 |
| 化粧品の保存の仕方 |
88 |
| 化粧品による子どもの事故の予防 |
88 |
| 化粧品の安全性についての情報 |
89 |
| 第二章 ヘア・ケアに関する総知識 |
91 |
| 6 ヘア・ダイとブリーチの種類と特長 |
91 |
| 染毛用製品の各種のタイプ |
91 |
| 永久酸化染料によるヘア・ダイと効果 |
91 |
| 毛染めの周期と安全性 |
92 |
| セミパーマネント・ヘア・ダイ(半永久染毛料) |
93 |
| エアゾール・ヘア・ダイの特長 |
94 |
| 酸化染料と半永久染料の安全性 |
95 |
| パッチ・テストの方法 |
96 |
| パッチ・テストの時期 |
97 |
| パッチ・テストなしの家庭用ヘア・ダイ |
98 |
| 金属染料の長所と欠点 |
98 |
| 植物性染料の特色 |
99 |
| ダイ・リムーヴァー(染料の除去)の方法 |
100 |
| 白髪の染毛と注意点 |
100 |
| テンポラリー・カラーズの使用法 |
101 |
| ヘア・ダイのタイプとその識別法 |
102 |
| 男性用ヘア・ダイの現状 |
102 |
| ヘア・ダイによる内科的影響はない |
103 |
| アイラッシュ・ダイは危険 |
103 |
| プレブリーチングとトーナーズ |
103 |
| ブリーチングによる毛の損傷 |
104 |
| 極端なライティングのためのブリーチ |
104 |
| 太陽灯によるブリーチング |
105 |
| フロスティング、ティッピング、ペインティングの相違点 |
106 |
| トーナーズの効果 |
107 |
| 染毛用製品の主要ブランド |
108 |
| 7 ヘア・ウェービングとストレートニング |
112 |
| パーマネント・ウェーブの手順 |
112 |
| パーマネント・ウェーブによる反応 |
113 |
| ブリーチした毛のパーマ |
114 |
| 妊娠中のパーマネント |
114 |
| パーマネントと精神安定剤 |
115 |
| エレクトリック・ローラーの安全性 |
116 |
| エレクトリック・ローラーと毛の損傷 |
116 |
| カーリング・アイロンは安全か |
117 |
| ウェーブ・セッティング製品 |
118 |
| ヘアのカラーに対するカール・ホルダー・スプレーの影響 |
119 |
| 薄毛のためのセッティング |
119 |
| 乾癬とパーマネント・ウェーブ |
119 |
| ヘア・ストレートニングの方法 |
120 |
| 毛をストレートにするポマード |
120 |
| ヘア・ストレートニングのための加熱法 |
121 |
| 毛をストレートにするアイロン |
121 |
| ケミカル・ヘア・ストレートナーズ(化学直毛剤) |
122 |
| 8 ヘア・ケア化粧品の種類と特長 |
123 |
| シャンプーの種類とその効果 |
123 |
| 安いシャンプーと洗髪回数 |
125 |
| 石けんと洗剤シャンプーのちがい |
126 |
| シャンプーするときのレーンウォーター(雨水)と酸性リンスの効果 |
127 |
| クリーム・リンスの効果 |
128 |
| ビールによるリンスの効果 |
128 |
| プロティン・コンディショナー |
128 |
| ヘア・リンスのためのレモン・ゼラチン |
130 |
| ヘア・スプレーと肺の損傷 |
130 |
| 男性用整髪剤の種類 |
131 |
| ヘア・シックナーの効果 |
133 |
| ハンド・ヘア・ドライヤーの特長と問題 |
134 |
| ヘア・ローラーとクリップの使い方 |
136 |
| 9 多毛症の原因、手当と各種の脱毛法 |
138 |
| 多毛症のいろいろな原因 |
138 |
| 過剰なヘアとホルモンの関係 |
138 |
| 薬の副作用による多毛症 |
139 |
| 更年期に起る顔の毛の黒ずみ |
139 |
| 子どもたちの多毛対策 |
140 |
| クリームの使用が過剰なフェイシャル・ヘアを生むというのは誤解 |
141 |
| 無駄毛の除去法 |
142 |
| X線(レントゲン線)による脱毛 |
143 |
| 余分な毛のブリーチング |
143 |
| ホーム・ブリーチの処方 |
143 |
| 過剰なフェイシャル・ヘアのシェ−ビング |
144 |
| ワックスによる余分な毛の除去 |
145 |
| 化学的脱毛剤の安全性 |
146 |
| エアゾール・タイプの脱毛剤 |
147 |
| 軽石による除毛 |
147 |
| その他の除毛方法 |
148 |
| 毛抜きでの除毛は毛を太くするか |
148 |
| 永久的脱毛としての電気分解法 |
149 |
| 電気分解法のもつ問題点 |
150 |
| 電気分解法でも完全ではない |
150 |
| 電気分解法の実用上の限界 |
151 |
| 家庭でできる脱毛法 |
152 |
| 家庭用の電気分解装置の問題点 |
152 |
| ホルモン"ジッピング"による脱毛法 |
153 |
| シェ−ビングと毛の増加の問題 |
154 |
| 脚の毛のシェ−ビング法 |
155 |
| 太ももの毛の脱毛法 |
156 |
| 水着のためのシェ−ビング |
157 |
| 乳房に生える毛と除毛法 |
157 |
| ほくろの毛の抜毛法 |
158 |
| 10 男性のひげ剃りに関するアドバイス |
159 |
| 最高のシェ−ビング法は何か |
159 |
| ひげを軟化する方法 |
159 |
| あごひげの陥入の原因 |
160 |
| イボとシェ−ビングの問題 |
161 |
| プレシェ−ブ用品の効果 |
161 |
| シェ−ビング製品の種類と特長 |
162 |
| 肌別用のシェ−ビング・クリーム |
164 |
| ホット・シェービング・クリームの特長 |
164 |
| アフター・シェ−ブ製品の種類と効果 |
165 |
| 11 髪の自然な脱毛と脱毛症の対策 |
166 |
| 正常なぬけ毛と毛の再生 |
166 |
| ブラシ・ローラーと禿頭 |
167 |
| ヘア・スタイルと牽引脱毛症 |
167 |
| 妊娠による脱毛 |
168 |
| 脱毛とピルの関係 |
168 |
| 円形脱毛症の原因と対策 |
168 |
| 病気に伴って起こる脱毛 |
169 |
| 男性型のハゲの原因 |
170 |
| 女性のハゲとその対策 |
172 |
| 脱毛と栄養との関係 |
173 |
| 洗髪はハゲの原因となるか |
173 |
| フケ、オイリー・ヘアとハゲの関係 |
174 |
| 誇大広告とハゲの治療 |
174 |
| ハゲを治す化粧品はない |
175 |
| テストステロンはハゲを治せるか |
175 |
| 毛の移植法とその現状 |
176 |
| ヘア・ウィービング(編毛)法の特色 |
178 |
| 植毛法の現状と問題点 |
179 |
| ヘア・ピースのためのアドバイス |
180 |
| ウィッグと脱毛 |
182 |
| 12 フケ、裂毛、その他の髪の問題 |
183 |
| フケの原因と対策 |
183 |
| フケどめ製品の種類と効果 |
184 |
| 石けんとフケの関係 |
184 |
| ヘア・スプレーとフケ |
184 |
| 夏の髪の傷みと対策 |
185 |
| 裂毛(枝毛)を除く毛焼き法 |
186 |
| 裂毛を除く正しい方法 |
186 |
| オイリー・ヘアの対策 |
188 |
| 一夜で白髪になった話は本当か |
188 |
| 白髪の原因と再着色の可能性 |
189 |
| バック・コーミング(さか毛たて)の問題点 |
190 |
| 傷んだ毛をトリートメント剤 |
190 |
| ヘア・カットと髪の生長の関係 |
191 |
| ロング・ヘアの個人的限界 |
192 |
| 熱による毛の傷みと温度の限界 |
193 |
| 赤ちゃんのたいどくとその対策 |
194 |
| ドライ・ヘアのトリートメント |
194 |
| にぶく、くすんだ毛の対策 |
194 |
| ファイン・ヘア(細い毛)の手入れ |
196 |
| シャンプーは週に何回が適当か |
196 |
| 毛と頭皮の保護と手入れ |
197 |
| ナイロンおよび天然直毛ブラシの問題と適切なブラッシングの方法 |
198 |
| 老齢と白髪の関係 |
199 |
| プールとグリーン・ヘアの問題 |
200 |
| 水泳と毛のもつれの対策 |
200 |
| ふけ防止製品の主要ブランド |
202 |
| 第三章 スキン・ケアに関する総知識 |
205 |
| 13 ニキビの原因と正しい手入れ |
205 |
| ニキビのできる理由と治療法 |
205 |
| 若い人のニキビと手当 |
206 |
| ニキビは短期間で治らない |
207 |
| 嚢胞性ニキビと対策 |
208 |
| 成人のニキビと手入れ |
208 |
| ブラックヘッドの手当 |
209 |
| ニキビに対する太陽の効果 |
210 |
| セックスや睡眠とニキビの関係 |
210 |
| 食物とニキビ |
210 |
| ニキビと生理の関係 |
212 |
| ニキビと化粧品の使い方 |
212 |
| ニキビに悪いヘア・スタイル |
212 |
| ニキビのときのシェービング |
213 |
| フェイシャル・サウナの効果 |
213 |
| ニキビ治療のホルモンとビタミン剤 |
215 |
| 洗顔の効果と特殊石けん |
216 |
| ニキビのための薬用化粧品の効果 |
216 |
| ニキビのための市販薬(OTC) |
217 |
| ニキビのための抗生物質 |
219 |
| ニキビのための冷凍手術 |
220 |
| ニキビとビタミンE |
221 |
| ニキビに対するスキンピーリング・トリートメント |
221 |
| ニキビの傷あとと手当 |
222 |
| 14 老化した皮膚としわの対策 |
223 |
| 老化スキンとアイソメトリックス |
223 |
| しわの予防と対策 |
223 |
| フェイシャル・マッサージの効果 |
224 |
| 老化スキンとフェイス・マスク |
225 |
| 老化スキンとフェイシャル・サウナ |
225 |
| しわのための鱈肝油の効果 |
226 |
| テンポラリー・フェイスリスト(一時的しわとり)装置 |
226 |
| エレクトリック・ニードル(電気針)を用いたしわの治療法 |
227 |
| 老人性ソバカスの原因と予防 |
227 |
| 15 アザとソバカスの問題−色素異常症− |
229 |
| ストロベリー・バースマーク、苺状血管腫の治療法 |
229 |
| ポート・ワイン・スティン、単純性血管腫(赤酒しみ様血管腫)の対策 |
230 |
| 単純性血管腫の入れずみ治療 |
230 |
| ソバカスの手入れ |
231 |
| 妊娠顔貌と呼ばれるシミの手当 |
231 |
| 避妊ピルによるシミの対策 |
232 |
| ホワイト・スキン・パッチ(白斑点)の原因 |
233 |
| ホワイト・スキン・パッチの治療 |
233 |
| 白斑の治療法の現状 |
234 |
| 皮膚の色は変えられるか |
235 |
| 16 ドライ・スキンとオイリー・スキンの対策 |
236 |
| ドライ・スキンの原因 |
236 |
| エア・コンはしわの原因となるか |
236 |
| 冬季のドライ・スキンと予防 |
237 |
| ドライ・スキンと入浴の回数 |
238 |
| 部屋の湿度をあげる方法 |
239 |
| オイリー・スキンの手入れ |
240 |
| 脂性と乾性の両面をもった皮膚の対策 |
240 |
| 油ぎった鼻の手入れ |
241 |
| 脂漏性皮膚炎の原因と手当 |
242 |
| 拡大した毛穴の原因と処置 |
242 |
| 毛穴をひきしめる効果的対策 |
243 |
| 17 爪や手足のトラブルと対策 |
245 |
| 爪の割れとみぞのできる原因 |
245 |
| 爪のホワイト・スポット(白点) |
245 |
| もろい爪の原因と処置 |
246 |
| ハングネイル(ささくれ)の予防 |
247 |
| 爪の真菌感染(爪水虫)と治療法 |
248 |
| 爪の変色はどうして起こるか |
248 |
| 若い男性のためのネイル・ケア |
249 |
| 主婦の手の湿疹と対策 |
249 |
| 指の皮膚のひび割れの原因 |
251 |
| 指輪によって起こる皮膚炎 |
252 |
| 食器用洗剤と手あれの予防 |
252 |
| 足の疲れとフット・ローションの効果 |
253 |
| 足の「タコ」や「ウオノメ」の予防 |
254 |
| 子どもに頑固な水虫はありえない |
255 |
| かかとのざらざらした皮膚の処置 |
255 |
| 胼胝(タコ)の原因と治療 |
256 |
| 陥入爪の原因と予防 |
257 |
| ウオノメの予防と対策 |
258 |
| ソフト・コーン(軟性ウオノメ)の対策 |
259 |
| 水虫の原因は何か |
260 |
| 水虫の最良の治療法 |
260 |
| 水虫予防のいろいろな方法 |
261 |
| 18 多汗症と体臭の原因と対策 |
262 |
| 体臭の原因とデオドラント |
262 |
| 過剰発汗(多汗症)とその対策 |
263 |
| 手のひらなどの局部的多汗症 |
264 |
| ひどい汗かきの実用的対策 |
265 |
| 腋臭の原因とコントロール方法 |
266 |
| フェミニンオーダー(女性臭)とデオドラント |
266 |
| フェミニン・デオドラント・スプレーの効果と安全性 |
267 |
| 制汗剤とデオドラントのちがい |
267 |
| フェミニン・デオドラントの使用法 |
268 |
| 膣洗浄に対する誤った考え |
268 |
| 下着の黄色いシミの原因と対策 |
268 |
| 19 石けんのいろいろと入浴剤 |
271 |
| 浴用石けんのあるものは乾燥が少ないか |
271 |
| 透明石けんと普通の石けんのちがい |
271 |
| 石けんと洗剤のちがいと皮膚刺激 |
272 |
| 石けんと洗剤の識別法 |
273 |
| 防臭石けんと抗菌石けんのちがい |
274 |
| 洗剤の成分変更と皮膚炎の関係 |
274 |
| 酵素成分を含む洗剤と安全性 |
274 |
| バブル・バスやバス・ソルトなどのちがい |
276 |
| 子ども用のバブル・バス製品の安全性 |
276 |
| 洗顔には石けんが良いのか、クリームが良いのか |
277 |
| 入浴と皮膚洗浄の最良の方法 |
278 |
| 皮膚、毛髪および頭皮に対する硬水、軟水の影響 |
278 |
| ドライ・スキンとバス・オイルの効果 |
279 |
| リキッドとパールズのちがい |
279 |
| 20 日焼けの対策と正しい手入れ |
281 |
| 上手に日焼けする方法 |
281 |
| 屋外スポーツで日焼けを防ぐ法 |
283 |
| 日焼けしやすい皮膚 |
284 |
| 日焼けした唇とその対策 |
284 |
| 環境の変化と日焼けの対策 |
285 |
| サン・ポイズニング(日光の中毒作用)の原因 |
285 |
| 光線過敏の原因と手当 |
286 |
| 皮膚癌の原因と日光 |
288 |
| 屋内・屋外のサンタンと安全性 |
289 |
| サンランプ(太陽灯)は安全化 |
289 |
| 日焼け色をとる方法 |
290 |
| スキーによる日焼けと予防 |
290 |
| 日焼けの痛みのとり方 |
291 |
| ミネラル・オイルのサンタン効果 |
292 |
| 人工的タンニング製品は安全か |
293 |
| サンブロック製品の特長 |
293 |
| 安全なサン・タンニングの秘訣 |
294 |
| サンケア製品の主要ブランド |
296 |
| 21 その他の皮膚疾患とトラブル |
300 |
| 皮膚の構造と機能 |
300 |
| あせもの原因と治療法 |
301 |
| 妊娠中のスキン・ケア対策 |
302 |
| 妊娠線の原因と除去法 |
302 |
| 単純性疱疹の原因と予防 |
303 |
| 湿疹の原因と治療法 |
304 |
| 角化症(角質増殖)の治療 |
305 |
| 乾癬の原因と治療法 |
306 |
| 乾癬治療の現状 |
306 |
| 乾癬に新しい治療法はない |
307 |
| たむしの原因と治療法 |
308 |
| イボの原因と治療薬 |
309 |
| 魔法のイボとりの真偽 |
310 |
| 足の裏のイボと対策 |
310 |
| 顔面発赤の原因と治療法 |
311 |
| 鼻瘤の原因と治療 |
312 |
| 腋の下のしこりの原因と対策 |
313 |
| 嚢胞と癤の間の相違点 |
314 |
| 癤の治療法 |
314 |
| ガラス繊維によるかゆみと発疹 |
315 |
| スパンデックスに対する皮膚反応 |
316 |
| タイト・パンツによる皮膚発疹 |
316 |
| ヘッドバンドによる皮膚炎 |
317 |
| ハンドメイド・ジュエリー(手作りの装身具)による皮膚反応 |
318 |
| レザー(皮革)によるアレルギー |
318 |
| ラノリンとウールの過敏症 |
319 |
| 肌荒れの原因は何か |
320 |
| 荒れ肌の治療と対策 |
320 |
| 眼の下のバッグ(たるみ)の原因 |
321 |
| 眼の下の黒ずんだくまの原因と対策 |
321 |
| 脚の静脈瘤とその対策 |
322 |
| 顔の拡張血管と予防 |
322 |
| 蜂さされに対するアレルギー |
323 |
| チガ−(だに)を予防する法 |
324 |
| パンティ・ストッキングによる膣炎 |
325 |
| ポイズン・アイヴィのかぶれと予防 |
325 |
| バストを大きくする方法はあるか |
327 |
| 豊満な乳房にするためのホルモン剤 |
327 |
| ダーモグラフィズム(皮膚描記症)−"スキン・ライティング(皮膚表記)"の原因 |
328 |
| イヒチオージス−フィッシュ・スケイル・スキン(魚鱗癬)の治療法 |
330 |
| 黒ずんだひじのブリーチ法 |
330 |
| 指先の煙草のシミのとり方 |
331 |
| 完璧な肌のつくり方 |
331 |
| 皮膚酸膜(酸性被膜)の働きと意味 |
332 |
| 22 美容外科による各種の美容施術 |
333 |
| ニキビ痕の皮膚削除手術 |
333 |
| スキン・プランニング(皮膚削除)手術の手順と方法 |
334 |
| しわのためのスーパーフェイシャル・ケモサ−ジェリー(表層化学外科) |
334 |
| しわのためのフェイスリフト |
335 |
| フェイスリフティングにつづく配慮 |
336 |
| フランスでのミニ・フェイスリフト |
337 |
| 鼻の形成外科 |
338 |
| 乳房を大きくするための形成外科 |
338 |
| 豊胸術後の乳房の外観 |
339 |
| 豊胸術による併発症 |
340 |
| 豊胸術と癌の原因 |
340 |
| たるんだ乳房のための形成外科 |
340 |
| 乳房拡大のためのシリコン注入は安全か |
341 |
| しわのためのシリコン注入の問題点 |
342 |
| 耳たぶ穿孔の安全な方法 |
342 |
| 耳の自己穿孔器と安全性 |
344 |
| イヤリングと金属の種類 |
344 |
| 眼の下のたるみの外科手術 |
345 |
| まぶたの外科手術 |
345 |
| 突出している耳の手術 |
346 |
| いれずみをとる法 |
346 |
| いれずみ除去の新しい方法 |
347 |
| 食卓塩によるいれずみ除去 |
348 |
| バースマーク(アザ)といれずみのレーザー療法 |
349 |
| ビューティ・マーク(ほくろ)の除去 |
350 |
|
|
| 監修者あとがき |
352 |
| 訳者あとがき |
354 |
|
|
| 挿し絵 服部ミエコ |
|
| 装丁 上遠野初枝 |
|