キャッシュレス決済開始
2025年4月10日より
キャッシュレス決済(VISA/Masterのみ)利用できます。
※利用可能なカードはVIZA/Masterのみです
※保険診療・自費診療合算はできません。分けての決済が必要です。
※キャッシュレス決済と現金の併用支払いはできません。
※クレジットは一括決済のみです。分割支払いはできません。
※返金等が必要な場合は、使用されたクレジットカード、明細書、領収書をご持参ください。
キャッシュレス決済開始
2025年4月10日より
キャッシュレス決済(VISA/Masterのみ)利用できます。
※利用可能なカードはVIZA/Masterのみです
※保険診療・自費診療合算はできません。分けての決済が必要です。
※キャッシュレス決済と現金の併用支払いはできません。
※クレジットは一括決済のみです。分割支払いはできません。
※返金等が必要な場合は、使用されたクレジットカード、明細書、領収書をご持参ください。
医療DX推進体制整備について
当院は医療DXを推進以下の取り組みを実施しています。
・レセプトオンライン請求を行っています。
・オンライン資格確認を行う体制を有しています。
・オンライン資格確認等システムを利用して取得した診療情報を、診察室で閲覧又は活用できる体制を有しています。
・電子処方箋発行体制を有しています。
・電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制を有しています。
・マイナンバーカードの健康保険証利用の使用についてはポスター掲示・お声がけを行っています。
・「医療DX推進の体制に関する事項及び質の高い診療を実施するための十分な情報を取得・活用して診療を行うこと」について、院内及びウェブサイトに掲示しています。
2025.3.14
Web予約システムのご案内
ご利用の方は下記のアドレス or QRをご利用ください。
(予約枠が30分枠となります。)
Web予約システム
システムをご利用いただけない方は、お電話にて対応致します。(R5.2.1よりシステムを変更しております。)
※初めてご来院の方はWebシステムをご利用いただけません。窓口までお電話をお願いします。
マイナ受付対応してます
医療機関や薬局で保険証の代わりに マイナンバーカードを使う新たな方法。 それが「マイナ受付」です。
患者様へのお願い
院内感染予防対策目的として、院内へ立ち入りされる方全員にマスクの着用のご協力をお願いしております。初めて来院される方へ
「初診時 お持ち頂くもの」
①マイナンバーカード又は
健康保険証(原本)、各種医療証
②お薬手帳
③紹介状
④検査データ
(③④をお持ちの方は、ご持参下さい)
初めて受診される方、お久しぶりに受診をされる方へ問診票の記載をお願いしております。
ご自身でA4サイズで印刷し、記載して頂き2枚ともご持参ください。
(クリニック内にも用意がありますので、来院後記載頂いても構いません)
<問診票ダウンロード>(PDF)
|
1. 診療は全て予約制になっております。予約は原則として次回分までとさせていただきます。 |
地下鉄 鶴舞線・東山線「伏見駅」下車、4・5番出口直結 徒歩3分